忍者ブログ

レート1800の嵐を乗り越えるマイナーなポケモン考察

ポケモン初心者ですが、レート1800で通用するマイナーなポケモンたちの育成論を考えていきます! その先、レート2000を目指して!!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ハリテヤマ」目指せ!最強レートの格闘王‼


ハリテヤマの紹介


ハリテヤマ というポケモンをご存知だろうか? 

ハリテヤマ…それはホウエン地方で追加されたポケモンで、全国図鑑Noは297。
ハリテヤマ…それは かくとう 単タイプ。
ハリテヤマ…それは ダブルバトル において、遅い素早さを活かした トリックルームパーティの エース だった。(これは筆者が使っていただけで、世間一般の意見ではありません)

・同じ かくとう 単タイプには カイリキー ローブシンが…。
・複合タイプまで広めると メガヘラクロス ゴウカザル メガルカリオ バシャーモ キノガッサ エンブオー ズルズキン 三剣士 ブリガロン ゴロンダ ジャラランガ マッシブーン フェローチェ が…。

軒並み知名度があり尚且つ優秀なポケモンが多い かくとうタイプ の知られざる ハリテヤマ の強さをご紹介します。

「ゴルダック」NO.てんきNO.ライフ!ノーてんきゴルダック‼


ゴルダックの紹介

ゴルダックとは初代のポケモンで、図鑑NOは55。タイプは みず エスパー
筆者の中では、特性:すいすい を活かした 雨下のエース という認識がありますが、今回は 特性:ノーてんき を利用します。 
ノーてんき とは、お互いが天気の影響を受けなくなる特性。例えば メガリザードンY の ソーラービーム や アローラキュウコン の オーロラベール を不発にできます。
天気に依存する相手が仮想敵 と限定的ですが「1パーティに1体」を目指して考察します。
他の ノーてんき を持つポケモン、メジャーな みずタイプ のポケモンへの差別化は後ほどします。



「ブーバーン」レートでゲップを!特殊アタッカーブーバーン!




ブーバーンの紹介

ブーバーン。それは シンオウ地方 で追加されたポケモン。初代に登場した ブーバー の進化系である。ただ、進化方法は ブーバー に マグマブースター を持たせた状態で通信交換する必要があり、ボッチの筆者は無理でしたが、多くのトレーナーが入手を諦めたと思います。
今回は、そんな ブーバーン の考察をしていきます。


「トドゼルガ」絶対レート⁉ぜったいれいど の トドゼルガ‼



トドゼルガの紹介


大きなトドの見た目のトドゼルガ。名前にトドが入っていることには触れないでください

 
そんなトドゼルガですが、ある特技があります。
それは一撃必殺技を2つ覚えること。


今回は 一撃必殺技トドゼルガ について考察します。

「カラマネロ」レートで筋トレ‼天邪鬼ばかちから!


カラマネロの紹介


カラマネロ、それは独特なビジュアルと 特性:あまのじゃく + 技:ばかぢから で有名なポケモン。タイプは あく エスパー と弱点が 2タイプ、優位なタイプは1つとパッとしません。(ちなみに全国図鑑Noは 687 です)
ただ、特性:あまのじゃく(自身の能力変化が逆になる)と 技:ばかぢから(使用後、自身の攻撃と防御が1段階下降)を合わせて、攻撃しながら自身の能力アップも計れます。
さらに、サン・ムーン で新登場の Z技 を活用し、抜き性能の高い カラマネロ を考察します。

ブログ内検索

探しているポケモンの名前を入力!

最新コメント

[10/23 /]
[08/03 .忠仲]
[07/26 レモン]
[07/25 .忠仲]
[05/14 NONAME]
Copyright ©  -- レート1800の嵐を乗り越えるマイナーなポケモン考察 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR