忍者ブログ

レート1800の嵐を乗り越えるマイナーなポケモン考察

ポケモン初心者ですが、レート1800で通用するマイナーなポケモンたちの育成論を考えていきます! その先、レート2000を目指して!!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「マッギョ」レートでの特殊受け!特殊対策マッギョ‼


マッギョ紹介!


「マッギョ」それは、ポケットモンスターBWから登場した全国図鑑No,618の「じめん、でんき」タイプのポケモン。

登場当初は見た目からキモかわいいと言われていたが、いつの間にか忘れられてしまった可哀そうな子()
今日は、そんな可哀そうの子を救っていきましょう!



まずは、この構築の評価を1~5段階で!(もちろん5が最高)


強さ  ☆☆☆☆

ガチ度 ☆☆☆☆
面白さ ☆☆☆
認知度 ☆ 
人気度 ☆

では、マッギョの種族値紹介!


HP 109 ←かなり高い!
攻撃 66 ←特殊技メインなので、関係ないです
防御 84 ←今回は特殊技を受けるので、関係なし
特攻 81 ←低くはないけど、高くもないです
特防 99 ←高いHPと相まって、なかなかの特殊耐久力です!
素早 32 ←まぁ…

今回は、とつげきチョッキ(攻撃技しか使えなくなるが、持たせると特防が1.5倍に!)を持たせて、レート界に蔓延っている特殊メインのポケモン達を倒せる構築を考察します。
特性は、今回は「せいでんき」です。他に有用な特性がないので、これで我慢。
性格は「ひかえめ」です。攻撃は下がる代わりに特攻が上がる性格。理由は後ほどっ!

これにより、「カプ・コケコ」「カプ・テテフ」「ウツロイド」「特殊ギルガルド」「メガリザードンY」など、特殊技を使用してくる相手を倒せます。ただし、物理の相手は無理です…

マッギョの覚える技を紹介!


1)じわれ…ポリゴン2など耐久ポケモン相手に、当たったらラッキー程度
2)10万ボルト…マッギョのメイン技 メガリザードンYなどに打ちます
3)ヘドロウェーブ…カプ・テテフなどのフェアリータイプへの抜群技
4)だいちのちから…こちらもマッギョのメイン技 カプ・コケコ、ヒードラン、ウツロイド、メガゲンガーなどに 
その他)なみのり めざめるパワー(氷)など候補に挙げれますが、基本は上の4つで十分です。

今回の構築考察において最も時間をかけた、努力値配分の紹介!


特殊に252振る…努力値252+性格;おくびょう にすることで次のポケモンが倒せるようになります。
HPに4振ったカプ・コケコ、メガゲンガー、ウツロイド、ヒードランを だいちのちから で確定一発で
カプ・テテフは ヘドロウェーブ ちょうど確定二発
メガリザードンYを 10万ボルト で80%(=確定二発


HPに132、特防に124振る…HPと特防にこれだけ振るのが、特殊技を受けるのに最適な数値です。これにより、

特攻に252振ったカプ・テテフの サイコフィールド下 サイコキネシス が確定三発(=対面から倒せます)

特攻に252振ったカプ・コケコの マジカルシャイン が乱数六発(=電気技は無効化して効かないおので、後出しから余裕で倒せます)

特攻に252振ったメガゲンガーの シャドーボール が確定四発(=後出しから余裕で倒せます)

特攻に252振ったメガリザードンYの かえんほうしゃ 乱数二発(=後でも述べますが、ステルスロックが刺さった後だと乱数一発です)

特攻に252振ったヒードランの かえんほうしゃ 確定四発(=後出しから余裕で倒せます)
特攻に252振ったウツロイドの ヘドロウェーブ が乱数七発

苦手な相手…


ジャローダやカプ・レヒレなど特殊技を使うが、マッギョに対して抜群のタイプの技を使うポケモン

物理技をメインに使うポケモン、特に弱点である地面技を使う相手は無理です。

相性のいい味方…


ステルスロックを覚えるポケモン。事前にステルスロックを使っておくと、楽にメガリザードンを倒すことができます。

エアームドやテッカグヤなどの、地面タイプの技を無効もしくわ半減で受けることができる物理受けのポケモン。特殊技はマッギョが、苦手な物理相手や地面技を持つ相手に強く出れます。

このマッギョと相性のいいエアームドの考察です

他の特殊受けのポケモンとの差別化…


クレセリア…実は、特殊耐久はクレセリア以上なので、差別化は必要ないです。しいて言うなら、1)特殊技を受けてた後、技が豊富なので相手を倒すことができる。2)じわれ を覚えるので、相手の交代際に打ったり無理やり突破することも可能に

スイクン…上のクレセリアと同じです

以上でマッギョの考察は終わりです。
高い特殊耐久を生かし、特殊受けにしてみましたが、いかがでしたでしょうか?
技範囲も割と広いので、まだまだ考察の余地は十分にありそうですね。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
疑問 質問 その他の意見等も受け付けておりますので、コメントのほど、よろしくお願いします。
このポケモンを考察してほしいという方がいましたら、コメント欄へ!
(なお、筆者はパソコンに慣れていないのでコメント返信が遅くなることもありますが、ご愛嬌を、、)

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

ブログ内検索

探しているポケモンの名前を入力!

最新コメント

[10/23 /]
[08/03 .忠仲]
[07/26 レモン]
[07/25 .忠仲]
[05/14 NONAME]
Copyright ©  -- レート1800の嵐を乗り越えるマイナーなポケモン考察 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR