忍者ブログ

レート1800の嵐を乗り越えるマイナーなポケモン考察

ポケモン初心者ですが、レート1800で通用するマイナーなポケモンたちの育成論を考えていきます! その先、レート2000を目指して!!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「アメモース」可愛い顔で威嚇をするアタッカー‼︎【育成論】



アメモースの紹介を!!

 
アメモース とは 全国図鑑No.284むし ひこうタイプ のポケモンです。
 
特性に いかく がある虫として有名ですね。
ただ、弱点が 5コ もあるのでなかなか活躍はできません。
今構築も例外ではなく、いかく を持ってはいるものの強いとは言えないので、アメモース が好きな人だけ使用してあげてください。
 
今回は 特殊アタッカー としての アメモース を考察していきます。 
 
むしタイプ なだけに、ちょうのまい を覚えるので活用していきたいです。
  
*お世辞にも強いとは言えないので、「愛」がある方は使ってあげてください。 




この構築の評価を5段階で!

 
強さ    ☆
ガチ度   ☆☆☆☆
面白い   ☆☆☆
可愛さ   ☆☆☆☆☆
弱点の多さ ☆☆☆☆☆
 

種族値の紹介

 
P 70 ←まあまあ
攻撃 60 ←今回は関係なし
防御 62  ←低いですね
特攻 100 ←意外と高いです
特防 82 ←高いとはいえないです
素早 80 ←意外と普通
 
なんと、アメモース は今作から強化されたポケモンの一匹です。
特攻 20アップ し、素早 も 20アップ しています。
 
ただ、いかく を込みにしても弱点の多さも相まって耐久力は高いとはいえません
ちょうのまい を使っても全抜きできるだけの素早と火力を有してないので、なかなか使い勝手は良いとはいえません。
 

技の考察

 
ちょうのまい を使用してからの全抜きはもちろん、後続のサポートもできます。
意外にも特殊技を多く覚えるので、各人でも考察をお願いします。
 

確定技

 
ちょうのまい…今回のメイン技。
 

選択技

  
れいとうビーム(こおり/威力:90/命中:100) …メジャーな ドラゴンタイプ に打ちましょう。
 
エナジーボール(くさ/威力:90/命中:100) …ラグで積まないか?、といったパーティに入れましょう。
 
むしのさざめ(むし/威力:90/命中:100) …タイプ一致の技です。
 
エアスラッシュ(ひこう/威力:75/命中:95) …こちらもタイプ一致。ただ、打ちたい相手はあまりいません。
 
ハイドロポンプ(みず/威力:110/命中:80) …火力はたかいです。
 
シャドーボール(ゴースト/威力:80/命中:100) …カプ・テテフ に抜群ではいります。
 
バトンタッチ…ちょうのまい で上昇した能力を引き継げます。
 

努力値の考察

 
・耐久が欲しい
・ちょうのまい ×2回 で 130族 を抜きたい
    
以上を意識して努力値を振ります。 
 

HP

  
HP252振ります。
 

〈素早〉

  
素早は4でいいです。
 
実数値は101ですので、一回の ちょうのまい 使用で151に、二回目で202となり130族の200を抜くことが可能です。
 
 

〈特攻〉

 
残りの252を振ります。 
性格も ひかえめ にして、火力を確保しましょう。
   
 
 

ダメージ計算

 

〈攻撃〉

 
ちょうのまい を使用した後では、大方のポケモンを倒せるはずです。
特に れいとうビーム など、相手の弱点を上手くついて倒していきましょう
 

〈耐久〉

 
弱点である、
ひこう
ほのお
でんき
こおり
いわ
からの攻撃は耐えきれません。
 
以下は、いかくと ちょうのまい を考慮していません。
  
・攻撃=252のミミッキュによるシャドークロー→3846 
・特攻=252のカプ・テテフによるサイコフィールド下サイコキネシス→7690
・攻撃=252のガブリアスによるげきりん→85100(6.3%の乱数一発)
 
メジャーなポケモン(PGLランキングで上位のポケモン)の多くは、アメモース に対して優位なタイプです。
ミミッキュ のろい型 など トリッキーな型 が多いので安定はしません。
 
やはり、「愛」をもって使用してください。



ここで、持ち物いても考察をします。

1)いのちのたま → 火力が欲しい時に
2)オボンの実 → バトンタッチ を採用している時に
などが挙げられます。

ただ、いかんせん弱点が多いのが玉に瑕です。
きあいのタスキ なども視野にはいります。
  

苦手な相手

 

・アメモースに効果抜群のタイプの技を持つポケモン

 
アメモースの弱点は、
ひこう×2倍
ほのお×2倍
でんき×2倍
こおり×2倍
いわ×4倍
です。

これらの技を持つポケモンは多く存在し、レートでも使用されます。
倒せません。後続に下げるか、ちょうのまい を使用していたら バトンタッチ を使いましょう。
 

終わり

 
これにてアメモースの考察は終わりです。
 
アメモースが出た当初は、独自の複合タイプ いかく 可愛さ で使用していました(エメラルドで)。
ですが、最近はむしタイプ自体が不遇タイプである上、ウルガモスという強むしタイプが存在するので使用されない日々です。
 
これを機に、「愛がある」人はもちろん「愛の無い」人も使ってみましょう(笑) 
 
ここまで読んでくださりありがとうございました。
疑問 質問 その他の意見等も受け付けておりますので、コメントのほど、よろしくお願いします。
このポケモンを考察してほしいという方がいましたら、コメント欄へ!
(なお、筆者はパソコンに慣れていないのでコメント返信が遅くなることもありますが、ご愛嬌を、、)

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

無題

  • by .忠仲
  • 2017/07/25(Tue)09:12
  • Edit
投稿お疲れ様です
いつも拝見させて頂いています

質問なのですが、このアメモースには何を持たせたら良いのでしょうか?
また、以前投稿されていたモルフォンとの差別点も教えて頂ければ幸いです

ご返答お待ちしています


追記:
ご返答ありがとうございます
丁寧な回答に感謝致します
今後の育成論も楽しみにしています!

.忠仲 様へ 〈返信〉

  • by ポケbeginner
  • 2017/07/25 18:05
「.忠仲」様、初めまして。コメントしていただきありがとうございます。
返信が遅れてしまい、申し訳ございません。
また、長文になっています。見にくい点もあるとは思いますが読んでくださると幸いです。

さて、まずは「アメモースの持ち物に関して」です。
単純に記載忘れでした。ご指摘ありがとうございます。
持ち物の考察ですが、
1)いのちのたま → 火力が欲しい方。
2)オボンの実 → バトンタッチ を採用している方。
などが挙げられます。

育成論の方も修正をし、持ち物の記載をします。ご指摘ありがとうございました。

次に、「モルフォンとの差別点」についてです。
モルフォンとは種族値が微妙に異なっています。

簡単に記述しますと、モルフォンと比べると、
・HPは同じ。
・防御は2高い。
・特攻は10高い。
・特坊は7高い。
・素早は20低い。
となっています。
元の素早が低い分、「耐久がほんの少し」と「火力」が勝っています。

この「種族値の差」と「愛」「特性:いかく」が差別点です。

また、モルフォンは どくタイプ を持っているので、ウルガモスやアメモースの劣化とも言えません。

長文失礼いたしました。
これからも記載漏れの無いように様々なポケモンの考察をしていく所存です。
応援のほど、よろしくお願いいたします。

ブログ内検索

探しているポケモンの名前を入力!

最新コメント

[10/23 /]
[08/03 .忠仲]
[07/26 レモン]
[07/25 .忠仲]
[05/14 NONAME]
Copyright ©  -- レート1800の嵐を乗り越えるマイナーなポケモン考察 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR