ポケモン初心者ですが、レート1800で通用するマイナーなポケモンたちの育成論を考えていきます! その先、レート2000を目指して!!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そんな残念な 600属 である ジャラランガ の勝てる(願望が少し含まれます)構築を考察していきます。
決して悪くはない火力ですが、相手の調整次第だと確定一発では落とせないので、やはり先発アタッカーではなく、残党狩りのように使いましょう。
素早さは次から選択です。
(努力値振りが面倒だと思ったら252振りでいいです)
252振りでランク2アップジャラランガ=実数値:274
180振りでランク2アップジャラランガ=実数値:256
252振りで性格補正込みスカーフガブリアス=実数値:254
124振りでランク2アップジャラランガ=実数値:
252振りで性格補正込みスカーフカプテテフ=実数値:241
252振りスカーフガブリアス=実数値:231
252振り性格補正込みカプコケコ=実数値:200
滅多にいませんが、最速スカーフガブリアスを抜きたいなら 素早さに180振ればok。
最速スカーフカプテテフ抜きなら 素早さに124振ればいいです。
筆者は、最速スカーフカプテテフ抜きの124振っています。最速スカーフガブリアスに当たったことはまだないので、特に意識しないなら124で十二分だと思います。
HPに残りを振ります
素早さに124振ったなら、残りは134です
素早さに180振ったなら、残りは78です。
苦手な相手…
はがねタイプ のポケモン…かえんほうしゃ を搭載しても、ギルガルド だと確定三発と、めざ氷などを持っている個体だと厳しいです。
耐久ポケモン…どのアタッカーにも言えますが、自身の火力では突破できない相手。ジャラランガで言えば、ラッキー ハピナス ポリゴン2 などですね。
相性のいい味方…
大方、どのポケモンでも相性はいいです。誰かとコンボをしたり、事前の準備をしたりする必要はないです。
ただ、強いて言うなら、壁を貼れるポケモン がいたら安定します。(例…壁コケコ アローラキュウコン など)
差別化…
多くの特殊アタッカー…耐久で差別化します。アタッカー には紙耐久が多く、不意な先制技で大ダメージなんてことも珍しくありません。ジャラランガは、ロックカット をする必要はありますが、ロックカット 後はほぼ全ポケモンの上から攻撃ができ、耐久も並以上はあるので、先制技も怖くありません。
では以上で ジャラランガ の構築考察は終了です。
種族値を見ただけでは、物理アタッカー にしようかなと思いましたが、覚える技的に特殊の方が強かったです(笑)
忘れ去られし600属、ジャラランガ を是非是非レートで活躍させてあげてください m(__)m
ここまで読んでくださりありがとうございました。
疑問 質問 その他の意見等も受け付けておりますので、コメントのほど、よろしくお願いします。
このポケモンを考察してほしいという方がいましたら、コメント欄へ!
(なお、筆者はパソコンに慣れていないのでコメント返信が遅くなることもありますが、ご愛嬌を、、)
COMMENT