この構築の評価を5段階で!
強さ ☆☆☆
ガチ度 ☆☆☆☆☆
面白い ☆☆☆
物理火力 ☆☆
マイナー度 ☆☆☆☆
種族値の紹介
HP 83 ←意外と高めでビックリ
攻撃 106 ←高い高いと思いきや、圧倒的高さではない感じ
防御 65 ←低いですね
特攻 86 ←今回は関係なし
特防 65 ←こちらも低め
素早 85 ←低いの一言
このような種族値。
一言でいうと、ビックリするほど低いです。
ドクロッグ を考察しようと思ったときは、低い数値の中に 3桁の数値を持つ攻撃 に目が行きました。
が、改めて冷静に見ると決して高いとは言えない数値です…。
正直な話、こだわりスカーフ を持たせるならば ガブリアス など、他に優秀なポケモンも多いです。ですので、使用するには「愛」が必要です。
*お世辞にも強いとは言えないので、「愛」がある方は使ってあげてください。
考察は本気でしますので、愛が無い方も使ってあげてください。
ちなみに特性は どくしゅ にします。
直接攻撃をすると30%で相手を どく状態 にできます。
技の考察
攻撃力は高くないので、なるべく威力の高い技を採用します。
確定技
・どくづき(どく/威力:80/命中:100)… 言わずもがなのタイプ一致のメインウエポン。環境に多い フェアリー に打ちましょう。
・クロスチョップ(かくとう/威力:100/命中:80) …こちらもメインウエポン。(卵技)
選択技
・じしん(じめん/威力:100/命中:100) …命中と威力ともに安定なサブウェポン。
・ストーンエッジ(いわ/威力:100/命中:80) …火力の高いサブウェポン。
・れいとうパンチ(こおり/威力:75/命中:100) …過去作の教え技。愛のある方は過去作で教えてもらいましょう。(ORASの教え技)
・かみなりパンチ(でんき/威力:75/命中:100) …こちらも過去作の教え技。(ORASの教え技)
・はたきおとす(あく/威力:65/命中:100) …こちらも教え。(ORASの教え技)
筆者は頑張って過去作で育成し、おススメは どくづき クロスチョップ れいとうパンチ ストーンエッジ です。
努力値の考察
・カプ・コケコ などの130族を抜ける
・どくづき で カプ・コケコ を確定一発で倒す
以上を意識して努力値を振ります。
〈素早〉
素早に228振ります。
素早努力値:228 で 実数値:134
これにより、こだわりスカーフ を持たせると「134×1.5=201」と、130族を抜けます。
〈攻撃〉
252を振って、性格を いじっぱり にします。
少しでも火力を確保しましょう。
〈HP〉
残りの30を振ります。
ダメージ計算
〈攻撃〉
・どくづき
HP=0カプ・コケコを確定一発
HP=252カプ・コケコを84~99%
HP=0カプ・テテフを確定一発
HP=252カプ・テテフを94~111%(62.5%で乱数一発)
HP=252ミミッキュを48~57%(89.5%で乱数二発)
・クロスチョップ
HP=252ナットレイを72~86%
HP=252-防御=252しんかのきせき持ちラッキーを64~76%
・れいとうパンチ
HP=252メガボーマンダを67~79%
HP=0ガブリアスを93~111%(62.5%の乱数一発)
*お世辞にも強いとは言えないので、「愛」がある方は使ってあげてください。
相性のいい味方
・アローラベトベトン
ドクロッグ が苦手な カプ・テテフ に対して強く立ち回れます。
ただ、ベトベトン と ドクロッグ ともに じめんタイプ が弱点です。
後続に タイプ:ひこう か 特性:ふゆう を入れておき、相手の じめん の一貫性を消しましょう。
苦手な相手
・こだわりスカーフ カプ・テテフ
こちらも こだわりスカーフ を持っているとはいえ、元の素早が自分より早い こだわりスカーフ を持った相手には負けます。
耐久が無いに等しい ドクロッグ にとって先制で攻撃できないことは致命傷ですので、こだわりスカーフ 持ちのは注意しましょう。
終わり
これにてドクロッグの考察は終わりです。
こだわりスカーフ物理型ドクロッグはいかがでしたか?
思ったよりも火力が無くてビックリしました(笑)
メジャーな相手も確一で倒せないことも多く、使い勝手は微妙ですね…。
ただやはり、愛をもって使ってあげてください。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
疑問 質問 その他の意見等も受け付けておりますので、コメントのほど、よろしくお願いします。
このポケモンを考察してほしいという方がいましたら、コメント欄へ!
(なお、筆者はパソコンに慣れていないのでコメント返信が遅くなることもありますが、ご愛嬌を、、)
どくづき
COMMENT