忍者ブログ

レート1800の嵐を乗り越えるマイナーなポケモン考察

ポケモン初心者ですが、レート1800で通用するマイナーなポケモンたちの育成論を考えていきます! その先、レート2000を目指して!!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ハリテヤマ」目指せ!最強レートの格闘王‼


ハリテヤマの紹介


ハリテヤマ というポケモンをご存知だろうか? 

ハリテヤマ…それはホウエン地方で追加されたポケモンで、全国図鑑Noは297。
ハリテヤマ…それは かくとう 単タイプ。
ハリテヤマ…それは ダブルバトル において、遅い素早さを活かした トリックルームパーティの エース だった。(これは筆者が使っていただけで、世間一般の意見ではありません)

・同じ かくとう 単タイプには カイリキー ローブシンが…。
・複合タイプまで広めると メガヘラクロス ゴウカザル メガルカリオ バシャーモ キノガッサ エンブオー ズルズキン 三剣士 ブリガロン ゴロンダ ジャラランガ マッシブーン フェローチェ が…。

軒並み知名度があり尚且つ優秀なポケモンが多い かくとうタイプ の知られざる ハリテヤマ の強さをご紹介します。



まずは、この構築の評価を5段階で!


強さ  ☆
ガチ度 ☆☆☆
面白さ ☆☆☆☆
ネタ度 ☆☆☆☆☆
眠さ  ☆☆☆☆☆

他のかくとうタイプとの差別化…


どうにかこうにか差別化をしようとして行き着いのが、次の点での差別化です。

1)特性に こんじょう をもつ
2)ねむる ねごと を覚える
3)クロスチョップストーンエッジ を覚える。

以上の条件には

・ハリテヤマ
・カイリキー

のみが適合します。

次に、カイリキー とは耐久力の差で差別化します。

カイリキー:
HP…90
防御…80
特防…85

ハリテヤマ:
HP…144
防御…60
特防…60

一見すると、どっちもどっちな感じです。
実際、耐久力はほとんど変わりません

ですので、ハリテヤマを採用した理由は「愛」ということに…

ハリテヤマで何をしたいのか…


皆さんは、Zねごと の追加効果をご存知ですか?
それは「自身の急所ランクが2段階上昇する」です。

そしてもう一つ、ポケモン サン・ムーン から 急所 の仕様が変更しました。
 
・いつも : ランク 0…1/12(十二分の一)で急所にあたる
・技か道具か特性の効果 : ランク 1…1/6(六分の一)で急所にあたる
・上記の効果が重複 : ランク 2…1/2(二分の一)で急所にあたる
・その上 : ランク 3…3/3=1つまり、必ず急所にあたる

そうです、Zねごと を使うと 1/2 の確率で技が 急所 に当たります。
さらに、差別化3 にも記載していますが、クロスチョップ と ストーンエッジ を覚えます。
クロスチョップ と ストーンエッジ は、技の効果で ランクが+1 です。

つまり、Zねごと 後の クロスチョップ と ストーンエッジ は、必ず急所にあたる!ということです。

急所に当たるメリット


ここで重要になってくるのは、急所にあたることの メリット
Zクリスタル を消費してまで、確定急所 にするメリットはあるのでしょうか。

急所に当たると、
技の威力が 1.5倍 になる。
相手の 能力上昇ランク が関係なくなる(相手が 防御 や 特防 を上げても、上げる前の元の状態で ダメージ を計算します)。
自身の 能力下降ランク が関係なくなる(相手からの いかく などで 攻撃 が下げられても、下がる前の元の状態で ダメージ を計算します)。

必ず急所に技を当てるという構築が流行ったくらいに、急所とは魅力的であり強力的です。

(例えば、バシャーモ が きあいだめ をして バトンタッチ で キングドラ につなぐ。ピントレンズ を持った キングドラ が、確定急所 で りゅうせいぐん をうつ。キングドラ は特性が スナイパー で急所に当たると威力が 2.25倍 になり、りゅうせいぐん の 特攻ダウン も痛くない)

技と特性と持ち物と


技は確定です。
ねむる
ねごと
クロスチョップ
ストーンエッジ

特性も確定です。
こんじょう

…ねむる で自身が ねむり状態 になっても、こんじょう は発動します。
こんじょう が発動すると、自身の攻撃が 1.5倍 になります。

持ち物も確定です。
ノーマルZ

…ねごとをZ技にします。

努力値振り


急所 と こんじょう の効果で、技の火力が…

クロスチョップ…
100(素の威力)x1.5(タイプ一致)x1.5(急所)x1.5(こんじょう)=337

となります。
これは、
・こだわりハチマキ 持ちの 攻撃252振り 性格補正込み ガブリアス の げきりん

・攻撃"0" 性格補正"無し" ハリテヤマ の火力
が、ほぼ同じということを意味します。

なので、攻撃には努力値を割かなくていいと言えます。
それよりも、少しでも動けるように、且つ ねむる で粘れるように耐久に努力値を振りましょう。

HP…6
防御…252
特防…252
性格…わんぱく または しんちょう

…これにて考察は終了です。


ダメージ計算は…各自でお願いします(計算するまでもなく、弱いです)。
昔は ダブルバトル で使っていましたが、現環境では厳しいです(メガボーマンダ の スカイスキン や フェアリータイプ の台頭により)。

ハリテヤマへの筆者の精一杯の"愛"は、この構築を多くの人に使ってもらうことです。
ごめんね…ハリテヤマ…


ここまで読んでくださりありがとうございました。
疑問 質問 その他の意見等も受け付けておりますので、コメントのほど、よろしくお願いします。
このポケモンを考察してほしいという方がいましたら、コメント欄へ!
(なお、筆者はパソコンに慣れていないのでコメント返信が遅くなることもありますが、ご愛嬌を、、)

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

ブログ内検索

探しているポケモンの名前を入力!

最新コメント

[10/23 /]
[08/03 .忠仲]
[07/26 レモン]
[07/25 .忠仲]
[05/14 NONAME]
Copyright ©  -- レート1800の嵐を乗り越えるマイナーなポケモン考察 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR