忍者ブログ

レート1800の嵐を乗り越えるマイナーなポケモン考察

ポケモン初心者ですが、レート1800で通用するマイナーなポケモンたちの育成論を考えていきます! その先、レート2000を目指して!!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「アローラ・ナッシー」首が長いだけじゃないナッシー!



アローラ ナッシーの紹介!

アッシー…それは、アローラ地方で新しい姿を得た ナッシー のこと。

首が異様に長いという ビジュアル で注目を集めたが、その独特な 種族値 故か、使用率は低い。
タイプは くさ ドラゴン、全国図鑑は No.103。
今回はそんな アッシー ができるサポートを紹介していきます。






サポートアローラナッシーの5段階評価


強さ      ☆☆
ガチ度     ☆☆☆
面白さ         ☆☆☆☆
首の長さ    
読まれやすさ 

ナッシー(アローラの姿)の種族値紹介


HP 95  ←並々です
攻撃 105  ←割と高め
防御 85  ←ちょっと低い
特攻 125  ←かなり高め
特防 75  ←ちょっと低い
素早 45  ←かなりの低さ

見てもらったら分かる通り、鈍足です。しかも自身のタイプ上、弱点が多いので相手の攻撃を耐えてから返しの一撃、なんてことはできません。

そこで目をつけたのが、補助技の豊富さ
・ひかりのかべ
・リフレクター
・スキルスワップ
・パワースワップ
・トリックルーム

さらに、アローラ地方に来ることで習得したドラゴンの究極教え技
・りゅうせいぐん

これらを使って アッシー の考察をします。

性格:ゆうかん 攻撃がアップ、素早さがダウン
特性:おみとおし 場に出ただけで、相手の持ち物がわかります。後続へのサポートに!
持ち物:きあいのタスキ 言わずもがなの襷。紙耐久なので確定です。

今構築での技


(ダメージ計算は、次の欄の努力値を振ろうで紹介します)

確定

トリックルーム
だいばくはつ

選択

1)りゅうせいぐん+リーフストーム

りゅうせいぐん と リーフストーム という高火力の特殊技を二個採用。
トリックルーム→(りゅうせいぐん→)だいばくはつ という流れです。

2)りゅうせいぐん+パワースワップ

トリックルーム→(りゅうせいぐん→パワースワップ→)だいばくはつ

3)りゅうせいぐん+スキルスワップ

トリックルーム→(りゅうせいぐんorスキルスワップ→)だいばくはつ



色々考えられますが、いかんせん耐久力がないです。ですので、基本は トリックルーム→だいばくはつ の流れが安定します。相手によって だいばくはつ の代わりに りゅうせいぐん を打って倒される、なども視野に入れておいてください。

スキルスワップ は、厄介な特性(例…スカイスキン など)を消す役目があります。
例えば、相手は メガボーマンダ でみがわりを使ってきたとしましょう。
次の相手の行動は十中八九 りゅうのまい です。そこで スキルスワップ を打ち、相手の 特性:スカイスキン をなくします。

スカイスキン が無くなった メガボーマンダ はあまり脅威にはならず、同時に、特性を元に戻すために交代をすることを促せます。みがわり や りゅうのまいを 無駄うちにできます。
みがわり を使ってこない個体もいますが、使ってこないなら りゅうせいぐん で倒せます。
筆者は、トリックルーム だいばくはつ りゅうせいぐん スキルスワップ です。

ラグラージ や トリトドン が重い場合は、りゅうせいぐん を切って リーフストーム を入れるのもありです。

努力値を振ろう


・特攻…

最低60振ります
HP252 メガボーマンダ が りゅうせいぐん で確定一発
HP252 ガブリアス が りゅうせいぐん で確定一発
HP252 メガリザードンX が りゅうせいぐん で確定一発
相手が ドラゴンタイプ だったら だいばくはつ の前に りゅうせいぐん もありですね。

・攻撃…

252振ります
性格は ゆうかん なので、性格補正も入ります。
HP252 クレセリア に だいばくはつ で5割以上

これを見てもらうと分かる通り、だいばくはつ はかなりの威力を誇ります。高耐久と言われている クレセリア でさえこのダメージなので、並の相手なら落とせるでしょう。

努力値を振るのが苦手な方は、最低限記載通り振ればいいです。余裕がある方は、特攻にも252振りましょう。りゅうせいぐん の火力が上がります。

苦手な相手(トリックルームすら貼れない相手)…

・マンムー…こおりタイプ の連続技、つららばり を持っています。きあいのタスキ があっても連続技は止められません。
つららばり は最低2発、最大で5発当たる技です。一発一発の威力は低いですが、アッシー は こおりタイプ の技が4倍ですので、最低の2発でも倒れてしまいます。
同じく連続技持ちに キノガッサ がいます。ですが、キノガッサ の連続技は タネマシンガン の くさタイプ。アッシー は1/4(四分の一)で受けれらるので、最大の5発が当たっても倒れません。

・メガガルーラ…特性:おやこあい により、全ての技が二回ダメージになります。一回目を きあいのタスキ で耐えても、二回目で倒されます。
メガガルーラ がいたら、初手で対面しないことを祈って選出するか選出すら控えましょう。

相性のいい味方…

・はがねタイプの相手に強いポケモン…
アッシー の攻撃技が だいばくはつ と りゅうせいぐん だけだったら、どちらも はがねタイプ の相手にたいしたダメージを与えれません。なので、はがね に強いポケモンを控えに入れましょう。

・ミミッキュに強いポケモン…
こちらは、だいばくはつ と りゅうせいぐん をどちらも無効化してきます。

トリックルーム 下なので、ミミッキュ よりも素早さが遅いポケモンを味方に入れましょう。

差別化…

・クレセリア…つきのひかり という、後続のサポートにもってこいの自主退場技があります。差別化とは違いますが、クレセリア採用なら スイッチトリルパ(相手のパーティに合わせてトリックルームを使うか決めること) を アッシーを採用するなら、先発に出して完全な トリルパーティ にしましょう。

・ミミッキュ…半自主退場技として のろい を持っています。トリックルーム を貼った後のダメージの大きさで差別化します。

・ポリゴン2…自主退場技(今回では だいばくはつ)の有無で差別化可能です。
アローラナッシーの考察は以上になります。
如何だったでしょうか?
アッシーを使いたかったので、無理やり考えた結果です(笑)
自身がトリックルームを貼るのではなく、トリルパーティでのエースとしても使えそうですね。
まだまだ考察のしがいがありそうです。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
疑問 質問 その他の意見等も受け付けておりますので、コメントのほど、よろしくお願いします。
このポケモンを考察してほしいという方がいましたら、コメント欄へ!
(なお、筆者はパソコンに慣れていないのでコメント返信が遅くなることもありますが、ご愛嬌を、、) 

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

ブログ内検索

探しているポケモンの名前を入力!

最新コメント

[10/23 /]
[08/03 .忠仲]
[07/26 レモン]
[07/25 .忠仲]
[05/14 NONAME]
Copyright ©  -- レート1800の嵐を乗り越えるマイナーなポケモン考察 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR