忍者ブログ

レート1800の嵐を乗り越えるマイナーなポケモン考察

ポケモン初心者ですが、レート1800で通用するマイナーなポケモンたちの育成論を考えていきます! その先、レート2000を目指して!!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「アローラ・ダクトリオ」もうハゲてないダクトリオ‼



(アローラ)ダグトリオの紹介


初代のポケモン、ダグトリオ が アローラ地方 で得た新しいフォルム。タイプは じめん はがね、全国図鑑Noは 051。

ハゲていた三兄弟がフワッフワな髪の毛を手に入れました。
それと同時に新特性:カーリーヘアー もゲット!
このまま主人公の座もゲット!なるかと思いきや、同じ じめんタイプ の ガブリアス の方が強く、ダグトリオ の使用率は、なかなか上がりませんでした。

今のところ悪い面しか見ていない ダグトリオ ですが、意外と強いぞ!というところを紹介します。





種族値紹介


HP 35 ←かなりの低さ、不意な先制技 で倒されてしまいます。 
攻撃 100 ←決して低くはないですが、物理アタッカー としては少し火力が足りないです。
防御 60 ←ただでさえ HP が低いので、紙耐久です。
特攻 50 ←面白い 特殊技 も覚えますが、この数値では 特殊型 にはなれません。
特防 70 ←数値だけ見るなら並より少し低いくらいですが、HPが(ry
素早 110 ←メジャーな 100属 を抜いています。

この通り「耐久はないに等しい」「火力は足りない」「現環境では、素早さ110は高いとは言えない
そんな アローラダグトリオ ですが、特性 と Z技 で補えます。

持ち物:いわZ
性格:いじっぱり
特性:すなのちから(カーリーヘアー ではありません)

技の紹介


全部確定です。

すなあらし…Zすなあらし を使います。Zすなあらし の追加効果は 素早さ が 1段階アップ、後述するように、ここの 1段階アップ が今構築の肝です。

ストーンエッジ…特性:すなのちから で1.3倍になります。

じしん…癖のないメイン技。タイプ一致 の1.5倍もかかる上に すなのちから補正 もかかります。

アイアンヘッド…環境に多い フェアリータイプ に刺さるメイン技。こちらも1.5倍と1.3倍が重複します。

ダメージ計算は後します。

努力値を振ります


・素早さ…


252振りましょう
これにより実数値が 162 となり、Zすなあらし の効果で実数値が 243 になります。
243 という数字は、環境に蔓延る 最速スカーフカプ・テテフ の 実数値:242 を 1 だけ上回る数値となります。
Zすなあらし 後に出てきた ドヤ顔カプ・テテフ を返り討ちにしてあげましょう。

・攻撃…


252です
性格を いじっぱり にしていて、尚且つ特性は すなのちから なので、かなりの火力を叩き出せます。

・HP252カプ・テテフ…アイアンヘッドで確定一発
・HP252カプ・コケコ…じしんで確定一発
・HP252メガリザードンX…じしんで確定一発
・HP252メガリザードンY…ストーンエッジで確定一発
・HP252メガゲンガー…じしんで確定一発
・HP252ミミッキュ…アイアンヘッドで確定一発
などなどなど…

環境に多い フェアリー はもちろん 素早いポケモン も上から攻撃でき、かなりのダメージを与えることが可能です。

苦手な相手…


先制技持ちのポケモン…紙耐久アタッカー の天敵。特に ダグトリオ は HP と 防御 が低いので、半減先制技 でも落とされてしまいます。

いかく持ちのポケモン…こちらも 物理アタッカー の天敵。相手のパーティを見て、いかく を貰わないように立ち回りましょう。 

相性のいい味方…


すなかきドリュウズ…すなあらし をしたはいいものの、速攻で倒されることも多々ありました。そこで後続にも すなあらし を活用できるポケモンを入れることにより、無駄死にがなくなります。

差別化…


ランドロス(けしんフォルム)…夢特性が同じ すなのちから です。ただ、以下の点で差別化可能です。

1)手に入りやすさ…夢特性ランドロス は、ARサーチャー という シューティングゲーム をやりこむ必要があり、入手がかなりの困難です。

2)素早さの種族値の違い…ランドロス は 101、ダグトリオ は 110 です。Zすなあらし での素早さ上昇後に抜けるポケモンが大きく変わってきます。

3)読まれにくさ…アローラダグトリオ は、特性:カーリーヘアー が有名すぎて、夢特性である すなのちから は、まず読まれません。

少し雑な気もしますが、これにて ランドロス との差別化を終えます。

では、アローラダグトリオの考察は以上です。如何だったでしょうか?
色々と無理やり感は歪めませんが、これがアローラダグトリオの精一杯です…(笑)
もしよければ使ってあげてください。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
疑問 質問 その他の意見等も受け付けておりますので、コメントのほど、よろしくお願いします。
このポケモンを考察してほしいという方がいましたら、コメント欄へ!
(なお、筆者はパソコンに慣れていないのでコメント返信が遅くなることもありますが、ご愛嬌を、、)

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

ブログ内検索

探しているポケモンの名前を入力!

最新コメント

[10/23 /]
[08/03 .忠仲]
[07/26 レモン]
[07/25 .忠仲]
[05/14 NONAME]
Copyright ©  -- レート1800の嵐を乗り越えるマイナーなポケモン考察 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR