忍者ブログ

レート1800の嵐を乗り越えるマイナーなポケモン考察

ポケモン初心者ですが、レート1800で通用するマイナーなポケモンたちの育成論を考えていきます! その先、レート2000を目指して!!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ニョロボン」新たな催眠かくとう‼Zさいみんの可能性【育成論】



ニョロボンの紹介を!!

 
ニョロボン とは 全国図鑑No. 62みず かくとう タイプのポケモンです。 
 
言わずと知れた初代のポケモンで、ニョロゾ から進化します。ニョロゾ の進化には2通りあり、もう一方は ニョロトノ。
ニョロトノ はレートでも使用されることが多い、雨発動要員です。
 
環境に フェアリー が多いので、かくとうタイプ は息しづらいですが、何とか型を考察していきます。
 
今回は Zリング を持たせた 物理アタッカー としての ニョロボン を考察していきます。 



「ペンドラー」レートで勝ちたいアタッカー兼サポーター‼︎【育成論】



ペンドラーの紹介を!!

 
ペンドラー とは 全国図鑑No. 545むし どくタイプ のポケモンです。
 
ペンドラー 特性は名の知れた かそく
同じ かそく には バシャーモ サメハダー がいます。
彼らは、メガシンカできたり使用率も高かったりしますが、ペンドラー はマイナーの域を超えません。
 
今回は 物理アタッカー と 後続のサポーター としての ペンドラー を考察していきます。 



「ウツロイド」レートで勝てるテンプレ型‼︎【育成論】




ウツロイドの紹介を!!

 
ウツロイド とは 全国図鑑No.793いわ どく タイプのポケモンです。 
かの有名な ウルトラビースト の一角を有しています。
 
特性も有名な ビースト・ブースト であり、敵を倒すと自身の能力値の中で一番高い能力を一段階上昇させます。
 
そんな ビースト・ブースト を上手に活用し、抜き性能の高い特殊アタッカーを考察します。

素早は 103 と、メジャーな100族 や ガブリアス を抜いていますが、ビースト・ブースト を活用するには 130族 や有名な こだわりスカーフ カプ・テテフ も抜きたいところ。なので、持ち物を こだわりスカーフ にし、圧倒的素早から攻撃をしかけます。
 
ウツロイド の型を色々と考えましたが、結局は テンプレ型 が一番強いと思い、テンプレ・ウツロイドになりました。

補助技も多数覚えるので、いずれはサポート型も考察したいです。


「ドクロッグ」A-106にスカーフを‼︎



ドクロッグの紹介を!!

 
ドクロッグ とは 全国図鑑No. 454どく かくとう タイプのポケモンです。 
 
今回は こだわりスカーフ を持たせた物理アタッカーとしての ドクロッグ を考察していきます。 
  
どくタイプ の技をタイプ一致で使うことができます。
ただ、こだわりスカーフ を持っているといっても相手も こだわりスカーフ を持っていたら先に攻撃をされてしまいます。
こだわりスカーフ を持たせる カプ には、テテフ が多く 尚且つ ドクロッグ 4倍弱点である
 エスパータイプ です。こだわりスカーフ カプ・テテフには勝てません。



「ナマコブシ」Zじょうかでレート界を浄化‼



 ナマコブシの紹介を!!


ナマコブシ とは 全国図鑑No. 771みず タイプのポケモンです。 
 
様々な技を覚えますが、攻撃技を一つも習得できないことで有名です。
 
イラストも、口が✳みたいな形なので可愛いと人気ですね。
ツボツボ のお友達です。
 
今回は バトンタッチ を使った完璧なサポート型としての ナマコブシ を考察していきます。 
  
ただ、持ち物は Zリング です。
Z枠を一つ埋めることになるので、控えの仲間の持ち物は要相談です。




ブログ内検索

探しているポケモンの名前を入力!

最新コメント

[10/23 /]
[08/03 .忠仲]
[07/26 レモン]
[07/25 .忠仲]
[05/14 NONAME]
Copyright ©  -- レート1800の嵐を乗り越えるマイナーなポケモン考察 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR