忍者ブログ

レート1800の嵐を乗り越えるマイナーなポケモン考察

ポケモン初心者ですが、レート1800で通用するマイナーなポケモンたちの育成論を考えていきます! その先、レート2000を目指して!!

   
カテゴリー「マイナー」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「アローラ・ダクトリオ」もうハゲてないダクトリオ‼



(アローラ)ダグトリオの紹介


初代のポケモン、ダグトリオ が アローラ地方 で得た新しいフォルム。タイプは じめん はがね、全国図鑑Noは 051。

ハゲていた三兄弟がフワッフワな髪の毛を手に入れました。
それと同時に新特性:カーリーヘアー もゲット!
このまま主人公の座もゲット!なるかと思いきや、同じ じめんタイプ の ガブリアス の方が強く、ダグトリオ の使用率は、なかなか上がりませんでした。

今のところ悪い面しか見ていない ダグトリオ ですが、意外と強いぞ!というところを紹介します。

「アローラ・ゴローニャ」爆発だけじゃない‼レート進出ゴローニャ‼




ゴローニャの紹介

初代のポケモン、ゴローニャ の サン・ムーン版。アローラ の ゴローニャ で、通称 アローニャ。

全国図鑑No,076。タイプは いわ でんき夢特性が でんきスキン(自身のノーマル技が でんきタイプ になり、威力が1.2倍。プラスして タイプ一致補正 の1.5倍も入る)。
一時期は、だいばくはつ(威力:250のノーマル技)のロマン砲発射要員として人気を博した(?)が、今ではその姿は見ない。

「グソクムシャ」レートで活躍いけめんグソクムシャ‼



グソクムシャの紹介


今回考察するポケモンは グソクムシャ。タイプは むし みず、全国図鑑のNoは 768

見た目のかっこよさで サン・ムーン 発売当初は人気が出たが、グソクムシャ のア イデンティティ である 先制技 を無効化する サイコフィールド を場に出ただけで張れる カプ・テテフ の台頭により、人気はなりを潜めた。
今回はそんな グソクムシャ の構築を紹介します。


「デンジュモク」Zを使うテンプレ型!レートで活躍!



デンジュモクの紹介!


デンジュモク…それは、サン・ムーン で登場した ウルトラビースト。全国図鑑No,796 の でんきタイプ です。同じ でんきタイプ に カプ・コケコ がいるので、あまり使われていませんが、割と知られている型を紹介します。

カプ・コケコ に勝ますように…

「ジャラランガ」新たな600族!レートで勝ちたいジャラランガ!



ジャラランガの紹介!


ジャラランガ、それは ポケットモンスター サン・ムーン で新しく追加された ドラゴン・カクトウ タイプのポケモン。

合計種族値は言わずもがな 600属 です。しかしその配分は微妙の一言(詳しい種族値については次の欄で見ます)。

そんな残念な 600属 である ジャラランガ の勝てる(願望が少し含まれます)構築を考察していきます。


ブログ内検索

探しているポケモンの名前を入力!

最新コメント

[10/23 /]
[08/03 .忠仲]
[07/26 レモン]
[07/25 .忠仲]
[05/14 NONAME]
Copyright ©  -- レート1800の嵐を乗り越えるマイナーなポケモン考察 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR